はじめてのTOEIC

留学をぼんやりと夢見ていた頃、
まだ大学生1年生だった


ついつい物事を後伸ばしにしてしまうタイプの私は「留学したいなぁ」と思いながらも、

実際に大学時代に交換留学をした姉のことを羨ましく思っていただけで、

別段留学のために勉強するなどといったアクションすらとっていなかった


また、華やかな留学生活と言うイメージを抱きすぎていたため、

当時学習中であった第二言語スペイン語に影響を受け、

なんとなくスペインに留学したら楽しそうじゃないかなぁといった

安易な気持ちを持っていた。今思えば浅はか…

 

ドイツ留学経験者に留学に憧れる気持ちを話した時、

「(性格的に)ヨーロッパより、絶対アメリカの方が合ってるよ」

と言われたのを覚えている。彼女は非常に正しかった…



また、私は大学を卒業するための卒業要件として
TOEICを600点以上獲得する必要があり、
そのため大学四年生になってTOEICを初めて受験した。



はじめての受験結果は、
まさに卒業要件をギリギリ満たした600点

リスニングとリーディングの点数は、
10点差というバランスが取れた成績だった



その後、自分が就職する前に、インドネシアでインターンを行った。

これまた言葉でとても苦労をするのだけれど、

そのインターンを行った結果を記録に留めておきたかったので、

帰国した翌年に、もう一度TOEICを受けた。

結果は760点


3年で160点アップしたけど、

実際海外に出て6ヶ月英語を使って生活をしても、

たった160点しかアップしないのかというがっかり感もあった。

 

それ以降TOEICを受けてはいないのだけど、

今留学をするか悩んでいる人、

私のようなTOEIC成績でもアメリカ大学院に行けました

自慢するようなことではないけど…



私に留学相談をしてくる人に多いのが、「留学前はTOEICもしくはTOEFL何点でしたか?」と言った質問をする方。
自分の今持つ英語力に自信がないのかな?と感じさえします。

 



何が言いたいかというと…


 

留学をTOEICやら英検やらの資格というMeasurementだけで尻込みしないで欲しい

留学には自分の持てる全てを投入する必要があって、

試験で測れないようなスキル・態度・自信・メンタルの方が、かなり重要!

 

心配な人は相談にも乗れるので、いつでも声をかけてください

英検で英語学習へのモチベーションを維持する

アメリカ留学する前に行った英語の準備について

 

私の場合、子育ては海外で!といった夢があり、
それを実現するため授乳期間を使って
英語の勉強を進めてきました。

 

その時に自分が気付いたのは、
英語のモチベーションを保つのはなかなか難しいということ…

 

ということで留学や海外移住にに飛び出す前に、
まず、結果がすぐわかる「英検」に集中して
自分の力を試してみることにしました。

 


私が留学をしたのは2017年なので、
留学の5年前の自分の実力といったところでしょうか…

 



最初に受けた英検準1級の試験結果は不合格A

不合格Aとはあと1歩で合格するレベル(だけど、不合格)

 

結果が郵送されてきたときかなりショックでした…

実際合格点まで3点足らなかったと言うような状態で、
なかなか高額(当時9800円)な英検受験を
一回で受からなかった自分に不甲斐なさを感じてしまいました



特に自分が苦手だったのは、やはり作文!



特に注意すべき箇所は、文と文をつなげて
文単位で書かないようにすること。

接続詞や文と文をつなぐ表現などを効果的に使うことが
できていなかったようです。


その後注意したのは、
英語の文章やニュースを読むときにこの表現使えると言うものを集めて、
1カ所にまとめてノートに記述しておいて、
表現の幅を広げるようにしました。

よくやってしまうのですが、「このフレーズ使えるようになりたい!」とメモだけ取っておいて、後から全く見返さないと言うこと…

なので毎日定期的にその英語勉強ノートを見返す癖をつけました



しかし、ここで諦めきれず、次回の試験に申し込みをし、
見事一次・二次とも合格することができました

英検自体を受けるのもかなりお金がかかるので、
高額なことも「もう引き返せないぞ!」と
ひたすら勉強する理由になりました。笑




私はあまり英検の信奉者では無いのですが、
何か英語の勉強しているときに、結果が合格か、不合格か
明確にわかると言うのは英検のメリットだと思います

 



準1級の取得は、
アメリカやオーストラリアなどの留学の英語証明としても認定されており、
日本の大学進学等でも優遇措置を受けることができたりするし

もちろん、教員や通訳案内士になりたい方は、
採用試験でも優遇をされたり、
特別措置を受けることができたりするそうです


英検対策や英語の勉強方法に関する質問があれば、いつでもお受けします!
お問い合わせフォームから連絡してください

 

 

日本人英語のコンプレックス

これは実際に自分がインターンシップをしてから日本に戻ったときに気づいたこと…

日本人の顎の使い方のままでは、
どう頑張っても英語ネイティブスピーカーみたいに発音する事はできない…!



気づいたときには相当ショックだった。



これってもう世の中には一般的に知られていることかもしれないけど



私は、頑張ればいつかは英語が
めちゃめちゃきれいな発音になるものだと変に信じていた。



だから日本語を母国語とする人の顎の使い方を知った時に
わ、日本語が母国語で損した、と本気で思った。



でも、同時に顎の使い方の理論というのを学んだときに、

もしかしたら
努力次第で
日本語英語の発音から抜け出せるんではないか?

とも思うようになった



自分からしたら、かなり視野が変わった出来事になったのだ




最近だと英語の発音をより英語の発音に近づけるためにする顎のトレーニングとか
発音トレーニングのような動画がよく出回っている。


あの舌を拡大した写真を見たりすると
ちょっと気が引けるけど


でもいろんな方法で英語の発音をより良くしたい!と
日本人自体が敏感になってるのは良い傾向だと思う



まだまだ自分もどの発音が良いか、
どのようにすればうまく発音マスターするかと
気にかけてYouTubeなどを探しているところ



良いYouTubeのアカウント等があったら
教えてもらえたら嬉しいです

【リスニング】英語のサブタイトル、必要か不必要か

英語のリスニングの勉強に関しては
情報源としてNetflixとかYouTubeとか
今ではたくさんのリソースが溢れてる


特に「生きた」英語を勉強するのには最適

これらを活用すれば、使えるフレーズや、英語スラングが一瞬で手に入る

(決して文法の勉強になるわけでは無いけど…)


しかも、これらの情報には英語のサブタイトルを自分でつけたり消したりすることができる

そして、日本語のサブタイトルに変えたりすることもできる


でもそれって危険かも…


気をつけて欲しいのは、
ずっと耳で入ってくる英語と英語のサブタイトルを一緒に見ていると

本当に直接人とやりとりをしたとき、
内容理解するまでが難しいかもしれない



最初の練習や英語を自分が理解しているかわからない状態や、

日本語でも理解が難しい内容を学ぶのに対して

サブタイトルをつけるのは問題ないけど、

例えばだんだん耳が慣れてきたときに、

ずっと英語のサブタイトルをつける癖をつけていると、

結局サブタイトルにばっかり頼ってしまい

自分の耳の成長を妨げてしまう



これは自己流での勉強方法に過ぎないけど、

最終的にアカデミックな英語を留学のために勉強するなら、

podcastなどを使うべき



結局Classroomでの英語にはサブタイトルはついてこないし、

資料すらついてこないこともある。

 

またクラスに提供された宿題はキーワードだけしか触れない時だってある。

 

つまり自分の耳から入ってくる情報が一番重要!

 


なので留学を志す皆さんも、

自分の準備ができたら

自分がある程度知識や興味のある分野のPodcastに是非挑戦してほしい

夢中になれる英語の番組を持つのが成功の秘訣?

最近、英語勉強法に関する面白いYouTubeチャンネルを発見!

そしてそのチャンネルでピンされていた投稿は何だったかというと、英語の勉強法と言うもの



その投稿はこのYouTubeチャンネルのオーナーである旦那さんと、アメリカ育ちのハーフの奥さんによる対談なんだけど、その中でアメリカに移住することを夢見た奥さんのお母さんの話が印象的だった


そのお母さんは、
純ジャパとしてアメリカで活躍するぞ、
いつか私はアメリカ人の旦那さんと結婚する
と言う夢を抱いていたんだけど、
そもそも彼女は英語がそんなに話せるわけではなかったそう



それでも彼女はこの英語を学ぼうと言う意思というよりかは、アメリカで成功すると言ったような野心を持って、その結果、自分が好きだった映画やドラマを見まくって、その結果発音やらいろんな英語フレーズが自然に身に付いたらしい



なので、彼女自体は英語を極めてやろうとか、英語を上達させたいと言う思いでドラマを見たわけじゃなくて、結果として英語フレーズが好きなドラマから身に付いたに過ぎなかったそう



なんとなく、聞き流していたこのYouTubeの投稿だったんだけど、へーっと腑に落ちるものがあった



最近出会った純ジャパで留学経験なしに英語がペラペラの後輩も
やっぱりすごく好きなNetflixのドラマがあって、すべてのシーズンをかれこれ5回続けて見たそう。

それは純粋に彼女が英語をマスターしたいと言うような意思ではなく、
やっぱりそのドラマにすごいハマったしそれが面白いと思ったから。

その結果彼女のレベルは日本にいながら完全なバイリンガルまで上り詰めた。



そうやって夢中になるような番組や、
憧れを持つようなアメリカンカルチャーや暮らし、
そういった自分の得たいものがイメージができる方が
自分がなりたい未来というのをより近くに、強く抱けるような感じがした
そんな出来事だった



皆さんはハマっているドラマや番組がありますか?



以下は私のおすすめNetflix番組です!
– Full House (今はやっていないみたいです)
Fuller House
– Community (以前やっていたのですが、今はやっていないみたいですね)